2016年7月15日金曜日

TKUサイエンスツアー「音を科学する」リオン株式会社見学

「地球の科学」ほか担当の新正です。われわれ理科教員グループは、2011年度の「サイエンスカフェ+」以来、サイエンスカフェ、サイエンスツアーを継続的に行ってきました。今年度からは、近隣の施設を尋ねるツアーをということで、2016年度第1回のツアーを7月14日(木曜)に開催しました。


3限終わりに学習センターで集合。空が暗くなり雷も鳴り出す中出発しました。大学を出て徒歩で西へ向かいます。なんとか強い雨に降られることなく、リオン株式会社本社に到着しました。
講義室へ!

まずミニ講義を受講しました
まず、「音を科学する」と題したミニ講座を受講しました。音波とは何、音の伝播速度、dB(デシベル)の意味など、様々な音に関する題材を、少し裏話を交えつつ講述いただきました。

そして2班に分かれてそれぞれ見学に移ります。無響室、残響室、そして音響科学博物館

無響室は全面がグラスウールで覆われ、外部からの振動も伝わらないように設計された空間です、入室後まず皆黙って「真の静寂」を経験します。その後声を出したり、手を叩いたりで反射のない空間での音の伝わり方を感覚を持って経験しました。なかなか特殊な雰囲気があり、「普通がいかに良いか」という感想をもらした学生もいました。

逆に残響室は、音がこだまのように帰ってくるので、それぞれが色々な音を発して楽しみました。最後に三三七拍子を、とやりかけたのですが、あまりの残響のやかましさに中断して部屋を退出しました。

音響科学博物館では、種々の音にまつわる物品を見ました。迫力のある蓄音機に目を奪われた参加者もいました。

会社の主力製品の一つ、補聴器も最新のものから一番初期のもの(本体が大きな金属の箱で弁当箱、と呼ばれていた由)を見せていただきました。比較するといかに小さくなったか、ファッショナブルになったかがわかります。

講義室に戻って、質疑応答とまとめをして見学を終えました。

著名な補聴器のみならず、騒音計、地震計といった音や振動に関する測定機器、さらにクリーンルームの微粒子を計測するパーティクルカウンターなど非常に幅広い分野についてのお話を伺い、あっという間に時間が過ぎた印象です。学生には普段意識しない製造業の考え方や面白さが伝わったのではないかと思います。

とても魅力的な見学をコーディネートくださったリオン株式会社の藤岡様、仙波様、矢嶋様、堀様に厚く御礼申し上げます。

本社前で記念写真

音響科学博物館見学」(2014年6月)