2024年3月30日土曜日

「教養入門」と「教養ゼミ」のご紹介

  前回の記事で、全学共通教育センターが開講する「特別授業」を紹介しました。今回は、全学共通教育センターが開講する2024年度の「教養入門」と「教養ゼミ」の紹介をします。なお、今回紹介する科目は、1年次のみ履修できる、大学4年間の学びの入門となる授業です。

「教養入門」

 「教養入門」は、1年次の1期に開講される、3名の教員が交代で担当するリレー講義形式の授業です。この講義では、いま求められている「教養」の意味について、各教員の問題関心や専門領域を切り口として論じるものです。以下は、2024年度に開講される教養入門のシラバスへのリンクです。

 ・教養入門(水1)
 ・教養入門(水2)

  
「教養ゼミ」
 「教養ゼミ」は、1年次の2期に開講される演習形式(ゼミ形式)の少人数授業です(定員15名)。教員それぞれの専門分野を活かした内容で「読み・書き・プレゼンテーション」の基礎的な力を高め、2年次以上のゼミ学習の入門としています。2024年度に開講される教養ゼミの授業表題は以下の通りです(表題をクリックするとシラバスを読むことができます)。


 なお、上記は、3月30日現在の情報です。今後、変更になることもありますので、ご注意ください。





2024年3月26日火曜日

2024年度「特別授業」のご紹介

  新年度の授業履修登録の時期が近づいてきました。今回は全学共通教育センターが開講する「特別授業」をご紹介したいと思います。

 「特別授業」とは、「卒業要件表」には載っていない、通常のカリキュラムとは別の授業のことで、「特別講義(特別企画講義)」と「特別語学」の二種類あります。特別授業は、今学んでほしいホットな内容を扱いたい場合などに、期限付きで開講するものです。

 2024年度、全学共通教育センターでは以下の「特別講義」を開講します(科目名をクリックするとシラバスを読むことができます)。

「特別語学」とは、2~3年の期限付きで開講される語学の授業です。東京経済大学では、毎年開講される常設の語学科目として「英語」、「ドイツ語」、「フランス語」、「スペイン語」、「イタリア語」、「中国語」、「朝鮮・韓国語」、「日本手話」を用意しています。これら常設の語学科目とは別に、2024年度は、下記の3つの特別語学科目を開講します。語学科目では、言語そのものだけでなく、その言語に関連する文化や歴史、社会などについても学びます。

 以上、全学教育共通センターが提供する特別授業の紹介でした。各学部の専門科目にも特別授業があります。特別授業は、今、学んでほしい科目ですので、履修の候補として検討してもらえればと思います。

 なお、上記は3月26日現在の情報です。今後、変更になることもありますので、ご注意ください。

2024年3月14日木曜日

横畑知己教授の“最終講義”

 2023年3月12日、全学共通教育センターのコロキウムが開催され、今年度で退職される横畑知己教授の“最終講義”が行われました。教育史を専門とされる横畑教授は1991年に着任後、実に32年間、本学での教育に携わってこられた先生です。教職課程もご担当されていたので、多くの教育者も育成されました。

 コロキウムでは、ご自身の母校である東京教育大学が閉学となり、筑波大学に変わっていく過程を例に挙げながら、今、そして今後の大学教育について言及されました。また、資料として1993年に開講された科目のシラバスや学生のコメントを引用しながら全学共通教育センターにおける教養教育の歴史についても語られました。

 その後、横畑教授と共に歩んだ高井良センター長、大岡教授、麻生教授らからの言葉もあり、全学共通教育センターの成り立ち、現在に至るまでの色々な出来事にも話題が及び、若手、中堅も交えて賑やかなやりとりが続きました。

 今後も、大学にお運びいただけるとのこと。私の専門であるスポーツにも造詣が深い横畑教授と、日本におけるスポーツの歴史、オリンピックや体罰の問題などこれからも色々とディスカッションさせていただくのを楽しみにしています。

 以上、「スポーツの科学」他担当の遠藤愛がレポートいたしました。

横畑先生への花束贈呈