2016年12月17日土曜日

2016年度総合教育演習「ゼミ報告会」を行いました

「地球の科学」ほか担当の新正です。

12月10日(土)の午後に全学共通教育センターが開講する「総合教育演習」のゼミ報告会が行われました。この報告会は2012年12月8日にいわば経営学部のゼミ研究報告会のお力添えで1教室をお借りするような形で始まりましたが、その後徐々に定着してきて発表数が増え昨年度からは2教室で平行セッションが走る形になりました。今年も2教室に分かれて、11ゼミ19タイトルの発表が行われました。なお、経済学部・経営学部のゼミ報告会も昨年同様同日に揃って開催されました。

さて、13時30分にA309に集合してまず全学共通教育センター長の麻生先生から激励のご挨拶をいただきました。その後はA309、A310に分かれて、報告会が行われました。

5年目を迎えて行事として定着してきた感もあり、なかなかしっかりした発表が増えて来ました。おそらくゼミ活動の一つの目標としての意識をもってくれる学生・教員が増えて来たからだと思います。今年も多くの聴講者を迎えることができましたが、来年度のゼミ探しをしていると思われる1年生が結構いたことが印象的でした。また何名かOB・OGも訪れてくれました。

懇親会も盛況
個人研究からグループ発表、研究発表からゼミ活動報告と発表形式も多様であるだけでなく、話題の多様性も総合教育演習の報告会の特徴です。

一部マニアックな質疑が飛び交う中、休憩を挟みつつ夕刻まで報告会は続きました。今年は終了後みんなで簡単な懇親会を行いました。50名弱の学生・教員が会議室に集まりピザその他の立食のもとで話に花が咲きました。一部のゼミはそのまま流れて夜の街へ二次会に。

〆は関先生のスピーチで
東経大では一般教養科目を担当する全学共通教育センターの教員もそれぞれの分野を生かした「総合教育演習」を担当し、学生は学部専門の演習と同時に履修することもできます。また、「総合教育演習」の延長線上にある卒業研究である「総合教育研究」も履修でき、一昨年度からは「総合教育研究」の発表会も開催されています。2016年度は2017年2月2日の開催を予定しています。ぜひ聴きに来てください。


【過去活動の記事へのリンク】
「総合教育演習」ゼミ研究報告会のご案内(2013年度)
麻生ゼミ・相澤ゼミ 卒論発表会(2014年2月、翌年度からの「卒論発表会」の先駆けとなりました)
全学共通教育センター ゼミ報告会のご案内(2014年度)
全学共通教育センター ゼミ報告会レポート(2014年度)
2014年度「総合教育研究」発表会のお知らせ
2014年度「総合教育研究」発表会レポート(2015年2月)
2015年度全学共通教育センター ゼミ報告会のご案内(2015年12月)
2015年度全学共通教育センター ゼミ報告会が行われました。(2015年12月)
2015年度「総合教育研究」発表会レポート(2016年2月)
2016年度「総合教育演習」ゼミ報告会のご案内(2016年12月)