2014年5月25日日曜日

昭和記念公園で国際交流ピクニック!

倫理学とフランス語担当の相澤です。昨年度に引き続き、留学生アドバイザーを務めています。本年度第一回目の国際交流イベントとして、昭和記念公園までピクニックの引率をしました。今回のイベントは、国際交流の促進を図る学生交流チューター達が企画運営するものです(私はチューター達のアドバイザー)。


自己紹介中。
黄色の腕章がチューターの目印。

朝10時に学生45名が西立川駅に集合。受付をして、名前や出身国を書いた名札をつけてもらいます。そして、初対面の学生同士が仲良くなれるよう、少人数のグループに参加者を分けます。まずは、各グループで自己紹介レクリエーション。

お庭巡り中。




留学生が17名参加していたので、彼らに日本文化を知ってもらうべく、まずは日本庭園を散策しました。曇り空から日が射してきて、気温上昇。多少バテながらも、お庭のしつらえや緑を楽しみます。

散策後は、広い原っぱへ移動。チューターがセレクトしたケータリングでお昼ご飯に。

広いお花畑もありました。
木陰でお昼ご飯。

お腹が満たされたところで、腹ごなしに身体を動かすレクリエーションを二つ行いました。一つ目は、グループ対抗「人間知恵の輪」。「人間知恵の輪」とは、グループ六人がランダムに手をつなぎ、手をつないだまま身体を動かして絡まりをほどいて、きれいな輪をみんなで作るという遊びです。(写真をご参照ください。)


手をつないで人間知恵の輪を作ります。
身体を動かして絡まりをほどきます。

パッと一瞬で輪になれるグループもあれば、ほどこうとすればするほど複雑に絡まるグループもあり。。うまく輪になれた時はみんなから歓声と拍手が盛り上がりました(周りの人からも注目されるほど...!)。

うまくいくと
こんなにきれいな輪になります。
引き続き、懐かしい遊び「だるまさんが転んだ」を全員参加で行いました。今回初めて挑戦する留学生もいましたが、どの国にも似たような遊びがあるそうで、すぐに打ち解けて参加していました。


「だーるーまーさんがー」を
聞きながらダッシュ!
ぴたっと止まる!

40人余りが一気に走る様は壮観。こちらも原っぱの注目を集めていました。

今回、チューターたちは、みんなが仲良くなれるようにいろんな工夫をしました。グループ分けをしたり、名札を作ったり、こまめに声をかけたり。そのおかげで、ピクニックが終わる頃には、グループを超えてみんなが歓談して楽しんでいる様子でした。充実したイベントになって、引率の私も嬉しい限り。参加学生たち、そして企画運営をがんばってくれたチューターたちに感謝です。

国際交流チューターは、週に一度お昼休みに集まって、留学生と日本人学生の交流企画を練っています。今後も学内・学外でイベントを開催する予定です。イベントに興味を持った方は、ポスターなどチェックしてください。多くの方のご参加をお待ちしています。

参考まで、昨年度の活動へのリンクです。